スタッフ構成紹介

教授

片寄正樹(講座主任)

メールアドレス

katayose@sapmed.ac.jp

専門分野

スポーツ理学療法、運動器障害理学療法、スポーツ医学

研究課題

国際スポーツ競技大会における医科学サポートマネージメント
女性アスリートの足アーチ構造と女性ホルモン濃度の関連
投球障害肩に関わる肩甲骨位置の解明
閉塞性睡眠時無呼吸の根治を目指した個別化医療の確立

学歴

昭和61年3月札幌医科大学衛生短期大学部 理学療法学科 卒業
平成11年11月カナダ アルバータ大学大学院 理学療法学修士課程 修了
平成14年1月博士(医学) 札幌医科大学

職歴

平成15年9月札幌医科大学保健医療学部 臨床理学療法学講座 助教授
平成19年4月札幌医科大学保健医療学部 臨床理学療法学講座 教授
札幌医科大学 理事長補佐 (〜平成21年3月)
平成21年12月札幌医科大学大学院 保健医療学研究科 副研究科長 (〜平成25年3月)
平成22年4月札幌医科大学保健医療学部 副学部長 (〜平成25年3月)
平成23年4月(臨床理学療法学講座から理学療法学第二講座へ講座名称を変更 )
平成23年12月札幌医科大学附属病院スポーツ医学センター 副センター長 (〜現在)
平成25年10月札幌医科大学附属病院理学療法士・作業療法士研修センター 副センター長 (〜現在)
平成27年 4月札幌医科大学保健医療学部 理学療法学科 学科長 (〜令和2年3月)

所属学会

日本理学療法士協会
日本スポーツ理学療法学会(代議員、国際委員会委員長)
日本臨床スポーツ医学会(代議員)
日本アスレティックトレーニング学会(理事)
日本運動療法学会(理事)

社会貢献活動

(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
医療サービス部 アドバイザー(2017.9~)
Tokyo2020 Chief Physiotherapist
(公財)日本スポーツ協会 
指導者育成専門委員会 トレーナー部会部員(2005〜)、副部会長(2017〜)
(公財)第8回札幌アジア冬季競技大会組織委員会医事委員会 委員(2015.6〜2017.2)
(独) 日本スポーツ振興センター
リオデジャネイロ ハイパフォーマンスサポートセンター サポートスタッフ(2016.7)
(公財)日本オリンピック委員会 
医学サポート部会 部員(2000.4〜2014.7)
競技強化スタッフトレーニングドクター(1999.4〜2002.3)
競技強化スタッフトレーナー(1995.4〜1999.3)
(公財)全日本スキー連盟 
情報医科学部 副部長(2010.7~2012.6)
情報医科学部 NTC大倉山サポート部会 部会長 (2008.7〜2012.6)
情報医科学部 トレーナー育成部会 部会長 (2006.7〜2010.6)
情報医科学委員会 医・トレーナー・科学サポート小委員会 委員長 (2005.7〜2006.7)
情報医科学委員会 トレーナーサポート小委員会 委員長(2003.7〜2005.6)
(公財)日本スケート連盟 
競技強化スタッフトレーニングドクター(1999.4〜2006.6)
競技強化スタッフトレーナー(1995.4〜1999.3)
Torino Olympic 日本選手団 本部メディカルスタッフ 理学療法士(2006.2)
アジア野球選手権2003組織委員会医科学部会 部会員(2003.11)
第5回アジア冬季競技大会(青森,日本)日本選手団本部医務班 理学療法士(2003.2)
Salt Lake Olympic 日本選手団 本部メディカルスタッフ 理学療法士(2002.2)
第17回ユニバーシアード冬季競技大会 日本選手団本部 理学療法士(1995.2)
札幌ユニバーシアード冬季競技大会 選手村医務班 理学療法士(1991.2)

松村博文

メールアドレス

anthropology@sapmed.ac.jp

専門分野

ライフサイエンス 生物人類学 形態人類学 

研究課題

人骨形態から探るホモ・サピエンスの進化史

学歴

1980年4月 – 1984年3月北海道大学 理学部
1986年4月 – 1988年3月東京大学大学院修士課程 理学系研究科 生物学分野人類学専攻

職歴

1984年4月 – 1986年3月京都大学 霊長類研究所 研修員
1988年4月-1991年3月札幌医科大学 医学部解剖医学第二講座 助手
1991年4月 – 2001年12月国立科学博物館 人類研究部 研究官 2000より主任研究官
2002年1月 – 2006年9月札幌医科大学 医学部解剖医学第二講座 講師
2006年10月 – 2014年3月札幌医科大学 医学部 准教授
2014年4月 – 現在札幌医科大学 保健医療学部 教授

所属学会

日本人類学会 日本解剖学会 インド太平洋先史学会

社会貢献活動

Anthropological Science (J-series)編集長
日本人類学会 代議員
日本人類学会 監事
恵庭市 国史跡カリンバ遺跡整備基本計画策定委員
1995年 Anthropological Science論文奨励賞
2020年 日本人類学会賞

渡邉耕太(研究主任)

メールアドレス

 
wkota@sapmed.ac.jp

専門分野

整形外科学、スポーツ医学、バイオメカニクス、下肢運動器傷害

研究課題

 
スポーツ障害の運動療法、下肢運動器傷害の手術療法、膝・足関節・足部のバイオメカニクス、三次元画像解析

学歴・職歴

1993年札幌医科大学医学部卒業、同大学整形外科入局
1994年市立札幌病院
1995年函館五稜郭病院
1996年国立相模原病院
2000~02年米国Mayo Clinic, Orthopaedic Biomechanics Lab留学
2004年留萌市立病院
2006年札幌医科大学整形外科、助手
2009年同、講師
2011年札幌医科大学附属病院スポーツ医学センター構成員
2014年札幌医科大学保健医療学部理学療法学第二講座教授

所属学会

日本整形外科学会 診療ガイドライン委員
日本臨床スポーツ医学会代議員
日本運動器科学会評議員
日本足の外科学会評議員
日本整形外科スポーツ医学会代議員
日本臨床バイオメカニクス学会評議員
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
東日本整形災害外科学会評議員
日本リハビリテーション医学会
日本リウマチ学会
日本靴医学会
北海道整形災害外科学会評議委員

社会貢献活動

日本体育協会スポーツドクター
日本オリンピック委員会医学サポート部門員
全日本スキー連盟ドクター委員長
日本スケート連盟医事委員
北海道体育協会スポーツ科学委員
冬季オリンピック日本選手団本部ドクター(バンクーバー2010、ソチ2014、平昌2018)
ユニバーシアード冬季競技大会日本代表選手団本部ドクター(2011,2015)
ユースオリンピック冬季競技大会日本選手団本部ドクター(2016ノルウェー)
2017冬季アジア札幌大会医事委員会副委員長

谷口圭吾(理学療法学第一講座)

メールアドレス

ktani@sapmed.ac.jp

専門分野

理学療法画像評価学,超音波医学,機能解剖学,運動器スポーツ理学療法学

研究課題

1)最新工学技術を応用した筋メカニクスの可塑性解明と運動療法の基盤形成
2)医用イメージングによる運動器の非侵襲・定量的な機能評価法の開発
3)スポーツ外傷・障害発生の機序解明および予防方法の探索

学歴

平成6年北海道立札幌南高等学校卒業
平成10年札幌医科大学保健医療学部理学療法学科卒業
平成12年札幌医科大学大学院保健医療学研究科修士課程修了 修士(理学療法学)
平成16年札幌医科大学大学院保健医療学研究科博士課程後期修了 博士(理学療法学)

職歴

平成12年国民健康保険由仁町立病院リハビリテーション科
平成16年札幌医科大学保健医療学部理学療法学科(助手)
平成16年札幌医科大学附属病院リハビリテーション部兼務
平成19年札幌医科大学保健医療学部理学療法学科(助教)
平成20年カナダアルバータ大学リハビリテーション医学部在外研究員
平成22年札幌医科大学保健医療学部理学療法学科(講師)
平成22年名古屋大学総合保健体育科学センター訪問研究員
平成23年米国ジョージア工科大学応用生理学部訪問研究員
平成28年札幌医科大学保健医療学部理学療法学科(准教授)
令和3年同、教授

所属学会

日本理学療法士協会
日本体力医学会
日本臨床スポーツ医学会
日本運動療法学会
日本整形外科超音波学会
日本超音波医学会
日本基礎理学療法学会
日本スポーツ理学療法学会
国際電気運動生理学会(ISEK)
米国スポーツ医学会(ACSM)

社会貢献活動

全日本スキー連盟競技本部専門委員
日本学術振興会科学研究費委員会専門委員
日本基礎理学療法学会事務局長,理事(2011〜2019)
日本体力医学会北海道地方会幹事(2011〜現在)
北海道運動器理学療法フォーラム運営幹事(2014〜2016)
日本基礎理学療法学雑誌編集委員(2014〜2019)
運動器理学療法超音波フォーラム世話人(2019〜現在)
運動器理学療法超音波フロンティア編集委員(2019~現在)
日本基礎理学療法学会評議員(2021〜現在)
東北経済産業局戦略的基盤技術高度化支援事業研究推進委員会委員(2021〜現在)
全国リハビリテーション学校協会北海道ブロック理事(2022)
ゲスト査読員
Medicine & Science in Sports & Exercise,Journal of Medical Ultrasonics,Journal of Sports Sciences,International Journal of Sports Medicine,The Foot,Journal of Biomechanics,Sports Medicine International Open,Scandinavian Journal of Medicine and Science in Sports,Scientific Reports,Sports Medicine–Open,The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine,Journal of Electromyography and Kinesiology

講師

岩本えりか

メールアドレス

e.iwamoto@sapmed.ac.jp

専門分野

運動生理学、内部障害理学療法学 

研究課題

運動時の脳循環と体循環、呼吸機能と循環機能の連関、呼吸器疾患患者の循環機能、高血糖と動脈硬化

学歴

2008年広島大学 医学部保健学科 卒業
2010年広島大学大学院 保健学研究科 修士(保健学)
2013年名古屋大学 医学系研究科 博士 短縮修了(医学)

戸田創

メールアドレス

toda.h@sapmed.ac.jp

専門分野

スポーツ理学療法、運動器障害理学療法、肩関節の理学療法、野球

研究課題

肩甲骨の形態学的個体差が投球障害肩のリスク要因となるか?

学歴

平成20年札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科 卒業
平成22年札幌医科大学大学院 保健医療学研究科 修士(理学療法学)
平成29年札幌医科大学大学院 保健医療学研究科 博士(理学療法学)

助教

根木享

メールアドレス

neki@sapmed.ac.jp

専門分野

内部障害理学療法、心大血管理学療法

研究課題

運動様式の違いが呼吸循環動態に与える影響

学歴

平成10年札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科 卒業
平成23年札幌医科大学大学院 保健医療学研究科 修士(理学療法学)

青木信裕

メールアドレス

n-aoki@sapmed.ac.jp

専門分野

運動学、運動器障害理学療法学、表面筋電図法

研究課題

表面筋電図を用いたハムストリングスの筋機能評価

学歴

2004年茨城県立医療大学 保健医療学部 理学療法学科 卒業
2009年茨城県立医療大学大学院 保健医療科学研究科 修了 修士(理学療法学)
2017年札幌医科大学大学院 保健医療学研究科 満期退学

大学院生

博士課程後期

スポーツ理学療法学分野

内部障害系:坂本琳太郎、鴨田樹

生体機能評価学分野

中尾学人

博士課程前期

スポーツ理学療法学分野

運動器障害系:浅野柊、奥山恵伍、山田由菜

生体工学分野

渡瀬茉子

生体機能評価学分野

山形一真、足立梨紗、石山輝希、小澤和祥

訪問研究員

小林 匠  (学校法人 淳心学園 北海道千歳リハビリテーション大学)
塚田 貴紀 (社会福祉法人 北海道社会事業協会 帯広病院)
大岩 正太郎(NTT東日本札幌)
 榊 善成 (国立大学法人 北海道教育大学岩見沢校)
本村 遼介 (医療法人 札幌円山整形外科病院)
本間 傑  (特定医療法人 札幌循環器クリニック 札幌循環器病院)
宇野 英二 (医療法人社団 愛和会 愛内科クリニック)
角谷 尚哉 (株式会社 Health Link)
石引 秀樹 (社会医療法人 孝仁会記念病院)
廣田 健斗 (とかちフィジカルラボ)
小林 佑輔 (社会福祉法人 北海道社会事業協会 帯広病院)
加藤 拓也 (医療法人社団 悠仁会 羊ヶ丘病院)
横山 祐  (特定医療法人 平成会 平成会病院)

三浦 耀  (社会福祉法人 北海道社会事業協会 帯広病院)
蒲田 和芳 (株式会社 GLAB)
野村 勇輝 (医療法人 札幌円山整形外科病院)
飯田 尚哉 (Mayo Clinic)
山田 悠  (社会福祉法人 北海道社会事業協会 帯広病院)
山根 裕司 (学校法人 東日本学園 北海道医療大学)
谷口 達也 (学校法人 日本医療大学)
佐藤 晃平 (社会医療法人 孝仁会 札幌孝仁会記念病院)
藤澤 佑輔 (日本赤十字社 旭川赤十字病院)
山埜 光太郎(医療法人 渓仁会 手稲渓仁会病院)
高村 悠平 (社会医療法人 孝仁会 札幌孝仁会記念病院)
田村 真潮 (社会医療法人 札幌清田整形外科病院)